東新観光株式会社
11月3日(木・文化の日) 快晴。今回は上州沼田まち歩きと紅葉の見頃吹割の滝散策、りんご狩りを楽しんでいただくツアーです。29名のお客様にご参加いただきました。
紅葉シーズンということで渋滞が心配でしたが、スムーズに進み予定通り沼田の街に到着しました。まずはまち歩きからスタートです。マップを見ながら食べあるき買物チケットを利用して沼田の美味しいものを召し上がっていただきました。皆さまバスの中で目的のお店を決めていたようでそれぞれに美味しいものを求めて歩き始めました。皆さま『えだまメンチ』と『小松姫コロッケ』が気になったようで、お肉屋さんへ向かっていました。せっかくお店まで辿り着いたのにまだ販売していなかったとまた別のお店へ移動…。
↑高校生と共同開発したという『小松姫コロッケ』。(写真左)お客様からいただいちゃいました♪小松菜、チーズ、ベーコンが入って美味しかったです。ありがとうございました!私はチケットはないけれど、ちょっとお腹が空いたので、『焼きまんじゅう』のお店へ。そこでお客様と会い、パチリ。私はあんこなしですが(写真中央)、お客様が召し上がっていたあんこ入りもおいしそうでした。
昼食に影響を及ぼさない程度に皆さま食べあるき、お買物を楽しんでいいただき、次の目的地吹き割れの滝へ。
昼食は『吹割の滝 伽羅苑』で『上州もち豚うまいたけ御膳』をお召し上がりいただきました。写真はお客様にご提供いただきました。ボリュームのあるお食事だったようで皆さま『お腹いっぱ~い!!』と仰ってました。お腹いっぱいになった後は、吹割の滝散策へ。
紅葉が見頃を迎えており、晴れた青い空にとても良く映えていました。まずは橋の上から穏やかな川の流れと紅葉を楽しみました。
間近で観る滝は迫力満点!!吸い込まれそうな水の勢い。900万年前の噴火によってできた岩石が長い長い年月をかけてこのようになったとか。自然の力はすごいですね。
さて、お次は本日最後の立ち寄り先、原田農園。食べ放題+小かごもぎ取りのりんご狩りとお買物を楽しんでいただきました。園内には美味しそうなりんごがたくさんなっていました。私もひとついただいてみたら、甘くてとても美味しかったです!!農園の方が皮むき器でどんどん皮をむいてくれます。この便利な皮むき器、家にもあったら毎日りんご食べちゃうかも♪りんごは一度にたくさんは食べられず、皆さまお土産用に小かごに詰めてお持ち帰り。だいたい4個くらい詰めていらっしゃった方が多かったようですが、とってもきれいに6個詰めていたお客様がいらっしゃったので、写真を撮らせていただきました。お見事!!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね…。原田農園をあとにして出発地へ戻ります。帰りもそれほどひどい渋滞にはまることなく予定通り到着。
皆さまのご協力のもと、無事ツアーを終了することができましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。《添乗員 関根》
コメントを投稿するにはログインしてください。